ひばりヶ丘 腰痛 整体 赤ちゃんを寝かす準備 東久留米

2019/05/03

ブログを読んで頂き誠にありがとうございます。

不妊、妊婦専門治療家の成田整体マッサージの成田です。

 

 

赤ちゃんを育ててるかた、育て終わったらかたそれぞれいると思います。

 

赤ちゃんの睡眠は誰しものが苦労したことがあるんじゃないでしょうか?

 

私自体も子どもが赤ちゃんのときは寝かすのに苦労したこともあります。

 

その時にちゃんとした知識がなかったので、試行錯誤でした。

 

うちにくる患者さんも知識がないので、結構大変みたいです。

 

なので、赤ちゃんの睡眠について書いていこうと思います。

 

まずは赤ちゃんの睡眠で基礎知識なところです。

 

1:新生児は2〜3時間ごとに授乳又はミルクが必要です。赤ちゃんが夜通し寝てくれることは最初の数ヶ月は期待できません。親はできる限り時間を見つけて睡眠を取り、夜中起きることに慣れる必要があります。

2:生後0〜3カ月の新生児は、子宮を模した環境にいるときに心地よさを感じます。布に包まれる、温もり、揺れ、優しいふれあいなどがあったりしたときに、赤ちゃんは安心します。

3:赤ちゃんは4カ月頃には授乳又はミルクなしで3〜4時間ほどもつようになります。この頃に徐々に長く寝てくれるようになります。4ヶ月で3〜4時間ほどもちますが、6〜10週間頃から徐々に変化がみられるでしょう。

4:赤ちゃんの睡眠周期は45〜50分です。周期の最後には私たちと同じように浅い眠りになり、周囲を確認します。

5:赤ちゃんは、一般的に生後数カ月間は60〜90分間しか起きていられません。6〜10週目頃には、60〜90分間経過したら赤ちゃんの寝かし付けをはじめ、 日中の睡眠と就寝時のルーティーンを確立し始めることができます。

 

実は赤ちゃんは、あまり眠ることができないのです。

生まれたて(1ヶ月くらい)のときは、寝ているか泣いてるかのイメージですが、45分くらい頑張って起きたら、すぐに眠くなるのです。

これを繰り返して、成長していきます。

 

子供は基本的に睡眠の周期が短いです。

最初は深く眠りますが、あとは浅い眠りです。

なので、敏感に起きたりすることがあります。

 

少し成長したら、90分起きさせて、また寝かすようなサイクルをオススメします。このリズムがしっかりしていると、夜もまとめて寝るようになってきます。

 

 

どのようにしたら眠い合図なのか?

赤ちゃんの眠い時の合図

▪ あくび
▪ ぐずる
▪ そわそわする
▪ 目を大きくあける
▪ 奇声を上げる
▪ おもちゃや人に興味がなくなる
▪ 顔をお母さん(お父さん、育児者)の胸にこする ▪ 無意識的に腕や足を動かす
▪ 目をこする
▪ 耳を引っ張る
▪ 顔を掻く
▪ 行動が遅くなる
▪ 背中を後ろに反らす
▪ 歩くとつまずいたり、物にぶつかったりする

 

 

このような動作が出ているときは、寝かす準備をしましょう。

これが遅れて寝かせないと、まとめて寝なくなるし、疲れすぎてなかなか寝ることが困難になります、

 

そうなると、とても大変になります。

 

月齢によって睡眠は変わりますが、疲れすぎが一番危険です。

 

まずはそうならないようにしていきましょう。

 

 

また子供睡眠のことを書いていきますので楽しみにしてください。

 

 

成田整体マッサージ   成田政広

 

—————————————————-

YouTubeでは、今よりも快適に過ごすストレッチや、運動、考え方、睡眠など、

あなたの日常生活でお困りのことを解決して行く内容にしようと思います。

登録はこちら
登録はココをクリック

ラインでは、特典が満載です。
初回の料金が割引が効いたり、
2回目も安くなる特典もあります。

登録はこちら
ラインの登録はこちら

その都度、特になる情報をお伝えしていきますので、

登録お願いします。
——————————